Q エラーコードP0130、P0136、P0150、P0156について教えてください。
A これらはすべてのO2センサーの信号系統に異常が発生しているエラーコードです。
ポジションによって検出されるエラーコードは異なります。
考えられる原因としては、
-
O2センサーの不良
-
カプラーの接触不良
-
ハーネスの断線やヒューズの不良
-
エンジンコンピュータの不良
などが考えられます。
![](../_src/8616/p0130.jpg?v=1721875339078)
O2センサーの不良かどうかの確認は、以下の方法で簡易的に確認が出来ます。
暖気運転完了後の通常コンディションで作業を行ってください。
1、テスターを用意します。
2、車両からO2センサーのカプラーを外します。
3、O2センサーの信号出力線の端子間の電圧を計測します。
(配線が不明の場合は当社へお問い合わせください。)
4、アクセルの開閉を何度か行います。
5、この際に電圧値の変化を確認します。
電圧値がアクセルの開閉に合わせて変化しなければ、O2センサーの不良が考えられます。
変化していれば、O2センサーの不良ではありません。
暖気運転完了後の通常コンディションで作業を行ってください。
1、テスターを用意します。
![](../_src/8610/p0130tes.jpg?v=1721875339078)
2、車両からO2センサーのカプラーを外します。
3、O2センサーの信号出力線の端子間の電圧を計測します。
![](../_src/8612/p0130_1.jpg?v=1721875339078)
(配線が不明の場合は当社へお問い合わせください。)
4、アクセルの開閉を何度か行います。
5、この際に電圧値の変化を確認します。
電圧値がアクセルの開閉に合わせて変化しなければ、O2センサーの不良が考えられます。
変化していれば、O2センサーの不良ではありません。
![](../_src/8614/p0130_2.jpg?v=1721875339078)
【注意事項】
-
エンジンルーム内は非常に高温ですのでやけどにご注意ください。
-
通電しているのでショートにご注意ください。
-
作業中に生じた如何なる損害に関して当社は責任を負いかねます。
-
有識者の管理のもと作業を行ってください。
![オーツさん](../_src/8607/otsu.png?v=1721875339078)